2005年4月入社
現代福祉学部卒
新潟市出身
2005年4月 | 新潟介護センター |
---|---|
2008年4月 | シルバーサポート新潟店 主任 |
2009年5月 | 社会福祉士取得 |
2011年2月 | シルバーサポート新潟店 係長 |
2013年8月 | 介護事業部介護課 係長 |
2013年11月 | 産休・育休取得(~2014年12月) |
2015年2月 | シルバーサポート新潟店 係長 |
2015年9月 | シルバーサポート新潟南店 店長 |
介護保険サービスの一つである福祉用具貸与・販売・住宅改修をしています。ケアプランを作成するケアマネージャー様から依頼を受け、高齢者のご自宅へお伺いして、福祉用具の相談や納品・回収、メンテナンスや調整等を行っています。少し前までは、ケアマネージャー様のいる居宅介護支援事業所へ商品の紹介等で営業に行ったり、相談や納品・回収で外を飛び回っていましたが、店長職についてからは、営業所の管理や事務処理等に重点を置いて、パソコンに向き合う時間が増えてきました。
昔は、関わっている施設の夏祭りや勉強会に参加したり、地域の交流会や親睦会などの幹事を引き受けたこともありました。担当を引き継いだあとも仲良くさせていただいている方がいて、たまに食事に行ったり家族ぐるみでお付き合いをさせていただいています。
皆が安心して働けるように、縁の下の力持ちとなって営業所を守れる存在になりたいです。また、知識を増やし資格取得に挑戦するなど、向上心を持って仕事をしていきたいです。
シルバーサポート新潟南店は平成27年7月に事業所登録をしたばかりですが、地域の方々の「拠り所」となるような親しみのある営業所にしていきたいと考えています。福祉用具に限らず、何か困ったことがあった時、私たちの存在を思い出していただける、そんな頼りになる存在になれたらと思います。
専ら、子どもと遊んでいます。平日は保育園にあずけているので、普段接する時間が少ない分、休日は思う存分一緒にいます。まだ小さいので休めているのかどうかわかりませんが(笑)、子どもと過ごす時間があるからこそ仕事を頑張れているのだと思います。